menu

手の外科 治療の特徴

治療の特徴

腕神経叢損傷

上肢の重度神経麻痺をおこす腕神経叢損傷には、神経移行による再建を行っています。下肢から採取した筋肉を上肢に移植して、手指の運動再建を行っています。

 

手根管症候群

手関節部の靭帯で正中神経が圧迫されて起こります。当科では内視鏡を使って約1cm皮切を2カ所作るだけで、安全にまた確実に切り残しのない靭帯切離法を開発して行っています。術後の疼痛や傷跡も少なく、患者さんに好評です。

鏡視下手根管開放術における1cm未満の皮切

 

舟状骨偽関節

舟状骨の骨折で、骨癒合を得られなかったり未治療の場合におこります。当科では血管柄付き骨移植で治療し、短い術後の固定期間と高い骨癒合率が魅力です。

 

三角線維維軟骨複合体(TFCC)損傷

手関節部尺側にあるTFCCの損傷で尺骨頭付近に疼痛があます。保存的治療で効果のない症例に対しては、手関節鏡を使用し低侵襲手術を行っています。鏡視下縫合術を行い、橈尺関節を安定化しています。

 

キーンベック病

手関節部にある手根骨の1つである月状骨の血流が悪くなり壊死する病気です。壊死した骨を取り除き、その部分に血管柄のついた血流豊富な骨を移植して治療しています。

 

橈骨遠位端骨折

急性期には掌側ロッキングプレートを用いて手術にて治療します。変形癒合した骨折に対しては、3Dシミュレーションを行い、三次元的に変形を治すようにしています。