menu

村田 浩一 特定講師(リウマチ性疾患先進医療学)

平成14年卒
関節リウマチを中心とするリウマチ性疾患を担当します。患者さんの生活の質が少しでも改善するよう努力したいと思っています。

藤井 貴之 特定病院助教(リウマチ性疾患先進医療学)

平成17年卒
関節リウマチを中心とした自己免疫性疾患の治療を行っています。AIを活用した患者さんに負担の少ない効率的な診療システムの構築を目指しています。関節リウマチ患者様に安心・安全な治療を届けられるよう、臨床と研究の両面から努力していきます。

坂本 昭夫 特定准教授(運動器機能再建学講座)

平成6年卒
骨軟部腫瘍を担当しています。小さな手指や皮下の腫瘍から、大きな腫瘍まで対応します。適切な治療で、神経障害、機能障害を残さないよう努め、がん転移例も、積極的に腫瘍用人工関節の適応を検討します。

中村 伸一郎 特定講師(運動器機能再建学講座)

平成10年卒
スポーツ・膝・肩関節を専門にしています。スポーツによる外傷や障害、膝関節痛、肩関節の痛みがある方はお気軽にご相談ください。患者さんにわかりやすい説明と丁寧な診察・手術を心掛けています。

森田 侑吾 特定助教(運動器機能再建学講座)

平成19年卒
人工関節置換術・骨切り術・関節鏡手術等の膝関節・股関節疾患を担当させていただきます。分かりやすい説明・丁寧な診察と治療により、患者さんが安心して生活を送れますよう努力させていただきます。

池口 良輔 教授(リハビリテーション科)

平成5年卒
手外科、マイクロサージャリー、四肢の外傷後再建を担当しています。骨折や靭帯損傷、神経損傷、手指の痛みやしびれ、手首の痛み、肘の痛み、外傷後の変形や骨癒合不全、軟部組織欠損などでお悩みの方は、いつでもお気軽にご相談ください。

戸口田 淳也 特定拠点教授(iPS細胞研究所)

昭和56年卒
LINK

青山 朋樹 教授(医学研究科人間健康科学科)

平成6年卒
運動器の再生を細胞と外部環境調整からアプローチしております。
詳細はこちら

吉富 啓之 准教授(医学研究科免疫細胞生物学)

平成7年卒
整形外科リウマチグループです。京大病院リウマチセンターと協力して関節リウマチや乾癬性関節症、強直性脊椎症などのリウマチ性疾患の薬物治療を中心に診療しています。

デフォルト画像

ホームページをリニューアルしました。 ()